訳書『
バッチのフラワーレメディー
植物のかたちとはたらき』
(ジュリアン・バーナード、英国 f.r.p発行)の中の
特に光と植物(人間)の部位、四大元素に焦点を当てた
1日集中ワークショップ「
アイ・アム・プラント」を
先日実施しました。
掲載の許可をいただいた方の
感想をご紹介します。
~・*~・*~・*~・*~・*
●一番印象に残ったこと
光について、です。
なんとなく理解していた事が、
丁寧に解説して頂いてもっと噛み砕かれて、
小さな粒子になってより深い所へ届いた感じがしました。
光を感じるイメージが大きく広がったので、
植物や色々なことに対してのイメージもまた
大きくなった気がします。
●ご感想
光や植物に対してのあぁそうか、
そうなんだ~!の小さな感動の連続と、
フラワーエッセンスの自由さ、
おおらかさを感じました。
植物をとても詳しく解説していて、
ジェスチャーなどからとても納得のいく
説明がありながら、何度もこれは一考で
あなたが感じることが大事と言っている所が、
エッセンスの最大の魅力だなぁと感じました。
(同時に分かりにくさでもあるかも知れませんが)
WSで感じたことは波紋の様に広がって行き、
次の日はじわんと感動した気持ちを
自分の中に定着させたくて
テキストを持って図書館に行き、読み返したり、
スライドで引用されていた本などを読んだり、
WSの始めに描いた絵を改めて見て、
描いた時の気持ちとWSでやった植物のことと
照らし合わせてみて感じことを書き出して、
気付きもありました。
もっと植物と仲良くなりたいと思う気持ちは、
もっと自分を知りたいと思っているのかなと思ったり、
はたまた私は小学生の高学年になってからも
泥遊びが好きだったことや、
今も土いじりが好きなのは
『地』の星座をひとつも持っていないことに
自分なりに何かを感じていたのかなと
ふと思ってみたり、
色々なことをWSから広がって感じていました。
●これからもフラワーエッセンスを使っていこうと思いますか?
はい、思っています。
~・*~・*~・*~・*~・*
E.M.さま、ありがとうございます。
次回は来年の春ごろを予定しています。
とても楽しく、バッチ・フラワーエッセンスの
理解を立体的に広げられるワークショップです。
グループでのお申込みもお受けしています。
*内容の詳細はこちら
>>*お問合せ
>>
- 関連記事
-
Comment